こんにちは。
よもろぐ。春さくらです。
春ですね〜〜。
桜もだんだん咲いてきて
私の住んでいる地域ではもうまもなく満開です。

ぜんぜんブログが更新できないわけ
こんなにぜんぜん更新していないブログにも関わらず、最近メッセージをいただくことがあります。
やはり更新が滞っているので
どうしてるのかな?
と心配してくださる方もいます。
最近は卒業制作もほとんど終わってwebの勉強もほぼやっていません。
これからwebを勉強して仕事にしよう!
と決めたとたんありがたいことにホームページ制作の仕事やリニューアルの仕事が入ってきてそちらに追われていました。
それから季節が暖かくなってきたのと、コロナも少し落ち着いてきたせいか撮影の仕事もあったりでなかなかブログを書くことまで手が回りません。
当初このブログでも収益化を考えていたので、最初の半年ぐらいは必死で書いていました。
でもだんだんアフィリエイトが難しいな・・と感じだしたり本業を頑張ったほうが結局収入に繋がりやすいこともあって、遠のいてしまっていました。
とはいえ・・
それと反比例するようにアクセスはどんどん伸びており、正直なところこれからどうするかなぁ・・と軽く悩んでいます。
離婚で悩んでいる人の相談ブログはどうだろう?と考えた
時々ですが私のところに自分も離婚を考えてるんだけど・・
という相談のメールをいただくことがあります。
私はカウンセラーでもなければ恋愛の達人でもないので、人にアドバイスすることなんておこがましくてできません。
自分の経験をお話するぐらいはできるので、そんな感じでお返事をしているのですがそれでも勇気をもらえた!と喜んでくださる方もいます。
誰かの人生の責任をとるほどのことはできないのですが、お話を聞くぐらいだったらできるのかも?とも考えました。
結局は相談して明確な答えが欲しいわけではなく誰かに話しを聞いてもらいたいというのが意外と本音かもしれないです。
最近、「レンタルなんもしない人」というドラマを見ました。
Twitterから火がついたようで、ただ話を聞いてほしいとかただ横にいてほしいとか・・
クリームソーダを一緒に食べてほしいとか(笑)
そんな依頼を受けているうちに人気になって書籍化、ついにはドラマ化もしました。
それがちょっとヒントになりました。
注意事項として私はもう我慢するとか耐えるということを一切やめたので、我慢してでもつらい結婚生活を続けたいという人とは考え方が違います。
なのでどうやったら夫を変えられるか?
どうやったら状況を変えられるか?
という答えは期待しないでください。

相談いただいた方の内容をブログに掲載してそこで回答させてもらうという企画
離婚だけではなくブログの収益化なんかも気になるのではないでしょうか?
ブログの収益は正直お小遣い程度です。
とはいえ、1年前と比べると確実に増えています。
1年前はブログのランキングサイトに登録をしていてほとんどがそこからの流入でした。
今はほとんど更新していないため今はグーグルからの検索からブログに来てくださっている方が多いです。
ワードプレスでブログを書くことで、検索に強いサイトになってある程度頑張っておけばあとは勝手に検索からアクセスが来るようになります。
フリーランスで稼ぎたいという方も大歓迎です!
逆に恋愛や不倫とかは経験がないのでお答えできません。
とも考えたことはありましたが、それから8年経ちましたがまったくその気配もなく・・
このまま終わっていきそうな感じです。
子育て相談も大丈夫です。
特に息子は発達障害グレーゾーンでしたし。
お問合せフォームからご連絡いただきましたら、個別ではなくブログで返信します。
こんな企画どうでしょうか?


副業をことをブログに書いています。↓

オリジナルバナー作りました!
クリックしてもらえると励みになります。
にほんブログ村