春さくらです。
先日不眠症になった記事を書きました。

離婚のことを思い出して書いていると
過去のことなのに、思い出しては落ち込む・・
そんな状態になっていました。

熟年離婚の記事を書くのを止めたら
不思議と眠れるようになりました。
ということは、
やっぱり不眠の原因は「熟年離婚ブログ」だったのかもしれません。
ということで
熟年離婚からもう少しポジティブな内容にブログのテーマを変えました。
カテゴリーもいじくるので
時々リンク切れもあるかもしれません。
熟年離婚の記録はもしかしたら削除するかもしれませんし、とりあえず残しておくかも?
じゃあ、これからどんなことを書いていくのか?

金運を上げるには◯◯したらいい。
みたいな法則がありますが・・
実際にそれを実行してみるとどうなるか?
みたいなことができたらいいな、、
と思っています。
おそらく主に片付けになるかと思うのです。
というのも、私は片付けが大の苦手です。
とくに見えない部分(引き出しなど)はグチャグチャ。
それから水回り(洗面所、台所、お風呂)もかなりひどい状態です。
ブログを書きながらきれいになれば一挙両得になるし・・・
そうは言ってももともとだらしなくて片付けが苦手。
(おそらく私もADHDなんだろうと思っています)
他のブロガーさんみたいにピカピカにしたりオシャレにしたりみたいなことはできないと思います。
今のお家が少しきれいになって、自分も気持ちよく過ごせればOKとすることにします。
片付け以外に雑記も書いていく予定
片付けや断捨離のブログは他にもたくさんあります。
私が今からやったところでどうなんだろう?
ということで、
ジャンルに拘らず、書きたいことも書いていく予定です。
本当に金運が上がればいいなぁ。
そもそもなぜ熟年離婚をテーマにしたのか?

きれいごとをいうと・・
何も用意しないで勢いにまかせて離婚をすると失敗しますよ!
私のような失敗はしないでね
というメッセージを伝えたい。
という想いもありました。
・・・が
実は「熟年離婚」をテーマにしたら
きっと当たるだろう・・・
そんな企みもありました。
どうせブログを書くのであれば
誰もが気になっていることや、興味のあることをテーマにすることは間違っていません。
でも、自分がダメになってしまったら
それは論外ですよね。
自分の不幸を売り物にするのは、とても辛いこと。
私はまだあと何十年か生きていかなければならないのに、こんなことで弱っていられません。
2020年はこれから始まります
今日は2月5日。
旧暦では2月3日(節分)が年越しです。
ただ単に偶然ですが、ちょうど年があたらしくなったタイミングで、ブログを新しくできたことも私にとっては節目になりました。
本業が別にあるのでのんびりの更新になるかと思います。
それでもお付き合いいただけると幸いです。