熟年離婚で絶体絶命ゼロからの逆転人生!春さくらです。
私は47歳で熟年離婚後、恥ずかしながら一度も恋愛とは関わりのない生活を送っています。
正直、こんなに長くひとりでいる・・・
とは思いもよりませんでした。
50代女性は熟年離婚後、再婚できるのか?

50代女性は熟年離婚後、再婚できるのか?
結論としては
相手を選ばなければ不可能ではない
と思います。
ただし相手はやはり60代、70代という可能性もあるので
介護というリスクもあります。
でも将来ひとりで暮らすのが淋しい場合や経済的にひとりでやっていくのが難しい場合は、50代はまだまだ婚活という手もあります。
50代女性の熟年離婚後の再婚が難しい理由
40代後半になると若さでは勝負できない
当然ながら私が離婚した47才のときは、更年期に突入していました。
髪は白髪、そしてだんだん薄くなる。
肌はシワが目立って体型も崩れてきています。
しかも私はベリーショートでボーイッシュ。
おばさん、というよりもおじさんに近い(笑)
この状態で男性から声をかけられることは100%無理です。

でも、本当のことをいいうと
そうはいってもこのままひとり・・ってことはないだろう。
と高をくくっていました。
若い時は何の努力もしなくても
なんとなく「付き合って欲しい」って言ってくる男性もチラホラいましたし。
自分がこんな歳になって見た目が衰えていることは百も承知でしたが、それでもきっと何かしらのご縁はあるのかも!
と少しだけ期待していました。
男性と知り合う機会がない
ところが!
そう簡単に次のパートナーはできません。
生きていくだけで必死でしたし、頭の中は仕事のことでいっぱいです。
在宅で仕事をしているので出会いもありません。
男性にモテない・・
というよりも知り合う機会がぜんぜんない。
というのが本当のところです。
家にいてまったくといっていいほど出かけないので、仕方ないですね。
これからドラマのような出会いがあるとは思えません。
そうすると自分で何か動かないとこのままずっと独りの可能性が高くなります。
男性と知り合えない女性の特徴
- 男性がいる場所に行かない
- おしゃれに気を使わない
- いいな・・と思っても声をかけない
- 自分なんかどうせダメだと思ってしまう
性格的な問題
これは私の主観ですが、
私が若かったバブル期は男性から普通にアプローチしてきました。
なので自分が動かなくても
相手から何かしらのアクションがありました。
ですので若い時も自分からいい男を見つけにいくこともなければ、いい男をGETするために努力したこともありません。
(それでダメ夫に捕まってしまった、、というオチも!)
50代になって初めて自分から男性を見つけに行く・・
ということのハードルの高さ
いい男を捕まえる女性の特徴
- 物怖じしない(フラれる覚悟で告白できる)
- 自分の魅力を知っている(自分のことが好き)
- 明るい
- 気遣いできる
- 今を思いっきり楽しんでいる
遺伝的要素
これも私の主観です。
結婚が早くて子供を早く生む人って、その人の親もその傾向にあるようです。
ひっきりなしに彼氏ができる人って、
異性を引きつける遺伝子があるのでは?
と密かに確信しています。
私の場合、両親も真面目だし「浮気」とか「不倫」なんていうドロドロしたものはまったくありません。
それは子供としてはとても幸せなことです。
そういう私も離婚に至ったのは、まったく異性問題ではありません。
要するに「色気がない」。
これが男性を引きつける魅力がないひとつの要素です。
ちなみに私の家系は次のような特徴があります
- 両親ともに浮気もなく平和だ
- 親戚に離婚経験者がいない
- 兄弟が結婚していない、もしくは晩婚
- 基本的にあまりモテない
- どちらかというと地味でメガネを掛けている
もちろんこれがダメなわけではないのですが、私の子どもたちもまったく彼女・彼氏もいません。
脈々と血筋が受け継がれているので、遺伝的要素って絶対あるような気がしてしまいます。
熟年離婚後の再婚が難しい50代女性が男性と知り合うには
私はときどき日記を書いています。(ブログではなく本物の)
自分の夢をそこに書くことをときどき行っているのですが
あとで見直すと叶ったことと叶わなかったことがひと目で分かります。
叶ったことはほとんどが仕事のこと。
不思議と自分のやりたかった仕事や年収もなんとなく叶えられています。
でも、叶わなかったことは恋愛系でした。
男性と知り合うにはそれに向けて行動を起こすことが必要です。
出会い系アプリを利用する
アラフィフ女性にとっては、ハードルが高いかもしれません。
でも、殆どの場合女性は無料で登録できるし
嫌になったらいつでも止めることができます。
中高年の婚活・恋活・再婚活マッチング「マリッシュ(marrish)」/R18

出会い系アプリのメリット
- 女性は無料、または利用料が安い
- スマホで気軽に始められる
- 嫌になったらすぐに止められる
出会い系アプリのデメリット
- 相手がどんな人なのかわからない(既婚者の可能性も!)
- イケてる写真がないと始まらない
- 自分のアピールポイントを自分で考えなければならない
私も友人に勧められてペアーズに入会してみました。
なるほど・・中高年でそこそこの年収の人もいました!
・・・が
私の見た目が悪いせいか(涙)
なかなかうまくいきませんでした。
自分磨きもやっぱり大切ですね。
中高年向けのイベントに参加する
たとえばこちらのサイトには中高年向けのイベントも多数用意されています。
中高年専門の結婚相談所【楽天オーネット スーペリア】
中高年向けのイベントのメリット
- 実際に会って話をすることができる
- 独身証明書を提出することで身元が安心
- 結婚相談所よりも気軽に参加できる
中高年向けのイベントのデメリット
- 入会金・月会費がかかる
- 異性とあまり話したことがない人にとっては緊張する
- マッチングタイムで誰からも選ばれないと凹む
結婚相談所を利用する
結婚相談所のよいところはなんといっても仲人さんが間に入ってくれること。
もちろんお金はかかりますが、最短で熟年婚を考えている人にはおすすめです。
相手も真剣に婚活をしている人なので
トントン拍子に結婚に至るかもしれませんね。
結婚相談所のメリット
- 身元・年収がしっかり把握できる
- 前もって家族構成(介護する親がいるかどうかなど)がわかる
- 仲人さんがいるので断りやすい
結婚相談所のデメリット
- 入会金、月会費、成婚料が発生する
- お見合いのたびにお金がかかる
楽しいパーティー・イベントは中高年の男性も多数いらっしゃいます。
中高年専門の結婚相談所【楽天オーネット スーペリア】
熟年再婚が難しいのには理由があった
これは当たり前のことですが行動を起こすかどうか?
たとえば仕事のことに関しては
目標があったらその目標を実現するには
◯◯のスキルを習得したらいい。
↓
そのスキルを教えてくれる場所に行って
習えば欲しかったスキルは手に入れることができます。
そのように行動を起こしていました。

ところが・・・
恋愛系に関しては
やっぱり苦手意識もあり白馬の王子様を家でじーっと待っている状態。
当然ながら家でひとりでパソコンに向かっていても
白馬の王子様はおろか中年のおじさんにも出会えない。

そして気がつけば54才、未だに独りです。
もしパートナーを見つけたい場合は
なんらかの行動を起こすことで夢は叶う可能性があります。
熟年再婚は決して難しくない!51歳で初婚を決めた友人の話
実は私の友人で51歳で初めて彼ができて
今結婚に向けて準備をしている方がいます。

なぜ今まで独りだったかと言うと
まったく出会いを求めていなかったから。
別に男性が嫌い・・とか
仕事に生きがいを感じている・・
ではなく、そのうち白馬の王子様が現れるんだろう・・
となんとなく思っていたんです。
でも50を過ぎても白馬の王子様は現れませんでした。
そこで彼女は51歳ではじめてマッチングアプリに登録し婚活を始めました。
すると・・・
すぐに何人かの男性からアプローチがあり数人とラインのやり取りをしたあと、めでたく彼氏GETしました!
その後真剣交際に発展しもうすぐ籍を入れるとのこと!
素晴らしいですね。
中高年・高収入の男性を貴女もGETできるかもしれませんよ。
結婚・恋愛マッチングサービス
いいね婚「マリッシュ」/R18

熟年再婚で将来の不安が解消される?
こればっかりは相手によるので絶対に幸せになれる!
とは言い切れません。
だけど私の友人のように
将来ずっとひとりで暮らしていかなければならない、
しかも就職していないので(アルバイトと自営しています)
将来もらえる年金も全く当てにならない。
熟年婚することで、
- 一人暮らしの孤独から開放される
- 住む家を確保できる
- 経済的にも安定する
という幸せを手に入れました。
しかも出会い系アプリ利用なのでお金もかけずに!
来年は私も彼女に教えてもらいながら
ダメ元で婚活を始めてみようと考えています。
今っていろんなサイトがあるんですよね〜。
とりあえずここらあたりを登録だけでもしてみたいと思います。
本当に再婚したいかどうか考える
あれほど大変な結婚生活だったにもかかわらず、熟年再婚したいのか?
と言われると正直よくわかりません。
独りのほうが絶対に気楽です。
独りでいるメリット
-
- ご飯は好きなものを好きなときに作って食べられる
- 部屋が多少汚くても自分が許せればOK
- 仕事の手を止めたくないときに気兼ねなく続けられる
- いつでも好きなテレビを見たり消したりできる
- 好きな音楽をずっとつけっぱなしにできる
- 気兼ねなく自分の好きな家具を買える
こうやって考えてみると
けっこう独りもいいんですよね。
でも気の合う旦那様ってどんなんだろう?
という興味もあります。
ずっと顔色をみながら苦しい結婚生活をしていたので、自分らしさを出せるようなそんなパートナーに出会ってみたい願望もあります。
来年は今までと違ったことに挑戦する!
そのためにこんなブログを開設しました。
苦手分野だけど勇気を出して熟年婚活(恋活)に挑戦してみようと考えています。
メリット・デメリット
独りでいるのも気が楽で、そんな生活も捨てがたいのですがその一方でこのままずっと独りで生きていけるのだろうか?
もし再婚するのならできるだけ早いほうがいいのではないか?
という気持ちもあります。
熟年再婚のメリット
- 経済的な安定
- 精神的な安定
- 一緒に旅行に行ったり出かけたりできる
- 相手がいることで気楽さはなくなるが生活が整う
そんなところでしょうか?
パートナーシップはもちろん簡単ではありません。
お互い折り合いをつけたり譲り合わなければならないこともあります。
熟年再婚のデメリット
- 相手に子供がいる場合信頼関係を作りにくい
- 相手が先に体が不自由になったときの介護
- 相手の親の介護問題
年をとってくるとどうしても付きまとうのは介護の問題です。
自分が介護が必要になる場合もあるのでお互い様ですが、せっかく熟年再婚しても夫や夫の親の介護の生活になってしまったのでは困ります。
もし相手の介護が必要になったときに、本当にこの人のおむつが変えられるか?
ってそこまで考えて「大丈夫!できる!」と思えば熟年再婚を考えてもいいのではないでしょうか?
出会い系や婚活は女性の方が有利です
一般的に出会い系アプリや婚活アプリは女性は登録無料というケースが多いです。
気軽に登録できるので気軽に始めてみるのもおすすめです。
結婚・恋愛マッチングサービス
いいね婚「マリッシュ」/R18

- おすすめ記事【50代熟年離婚】原因~末路まで。私が経験したすべて事を話します。
- オリジナルバナー作りました!
クリックしてもらえると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村