こんにちは。
とうとう4月になりました。
そして私は56才になってしまいました!
50代も後半に突入してとうとう人生も終盤にさしかかった感があります。
それでもまだまだ人生捨ててないです。
よりよい人生はこれからだって全然間に合います。
1日の終りにノートに書くだけで開運する?
先月ぐらいから始めた習慣ですが
1日の終り、寝る前に専用のノートにその日にあった良かったことを3つ書き出すということをはじめました。
これもどなたかからの受け売りですが(笑)
その方はこれを始めてから本当に人生が変わったそうです。
ウル覚えですが
お酒を飲む習慣がなくなったりダラダラとテレビを見ることがなくなった結果・・
健康的になり時間も有意義に使えるようになったことで仕事効率が上がってその結果収入も増えたというようなお話でした。
悪習慣があるとノートに書けなくなる
確かに・・
1日無駄にしてしまうと1日の終りにどんなことを書いたらいいか?
めちゃくちゃ悩みます。
お酒を飲む時に今日のノートに良いことを書かなければならないことを思い出して、「じゃあ今日はお酒を飲むのを止めよう」と考えることでお酒の量が減っていったそうです。
ダイエットで食べたものだけを書いていく方法がありますよね?
それと同じでポテチやケーキを食べたことを書かなければならないことでその悪習慣が改善されるらしい。
私はお酒は飲めないしテレビも見ないので、その方のような顕著な効果は見られないかもしれません。(しかもポテチもケーキも食べない)
でも誰かが良い!といったことはとにかく実行してみるのが好きなので、さっそくノートを買ってきて始めてみました。
ノートに嫌なことは書かない
長くフリーランスで仕事をしていますが
それでも基本がそそっかしいので時々は失敗をしてしまいます。
もう、思い出したくもないような失敗を・・
意外と自分がやらかした失敗っていつまでも私の中で重く存在していてすっかり忘れることってできない。
それに対してすごく嬉しかったことってその時は覚えているけど、案外時間が経つと忘れてしまってたりしませんか?
そんな時に良いことノートを書いて見返すだけで、「ああ〜あんな楽しいことあったな」って振り返ることができます。
といってもまだ始めて1週間やそこらなのでそれほど溜まっていませんが。
習慣にするのが難しい
とはいえ・・
習慣にすることって難しいですよね。
三日坊主になってしまう原因としては、今までしてこなかったことを急に習慣にするのが難しいからです。
どうすれば習慣化できるか?を考えて、寝る部屋にノートとペンを置いておくということにしました。
ベッドではなく布団で寝ているので枕元においておくことができないため、寝室に置いてある小さな机にすぐに書けるように置いています。
布団を敷く時に絶対に目に留まるので、とりあえずノートを広げる。
そして良かったことを3つ絞り出す。
本当に何もなかったときは「今日は家でゆっくり過ごせた」とか(笑)
何でもいいのでとにかくこれを3週間続けてみようと思います。
人生を楽しむために
・・とここまで書いてきて
私はアルコールや甘いものは摂らないし、テレビも観ない。
友達はもちろん彼氏もいない。
そして趣味らしいものもなく仕事でもたいして稼げてない。
こんな生活で楽しいのかな?
と自問自答してしまいました。
結論としては好きなことをして気楽に過ごしているので楽しいです。
楽しいから物欲もなく質素ですが娘とネコと毎日平和に暮らせています。
でもある意味ここにたどり着くまでが大変でした。
それまでは少しでも収入が減ると落ち込んだり不安になったりそんな人生でした。

とりあえずこの1年ぐらいでググーッと成長できた気がしています。
さらに良い人生にしていくためにまずは良いことを3つノートに書くという簡単なことから始めてみます。
他にも開運のためにできることを書いています
開運!トイレ掃除↓

50代から運の良い人になる方法↓



副業をことをブログに書いています。↓
オリジナルバナー作りました!
クリックしてもらえると励みになります。
にほんブログ村
コメント