春さくらです。
6月になりました。
5月はブログ頑張りました!
ほぼ毎日更新してアドセンスの収益も初めて1万円を超えました。
初の1万円超えまで5ヶ月かかりました
グーグルアドセンスってご存知ですか?
私のブログにはところどころ広告を貼っているのですが、それをクリックしてもらえると10円単位の収益が発生します。
世の中にはこのアドセンスで月に何十万を稼いで生計を立てている人もいるそうです。
それならば私も!ということで参戦しました。
でも、1日数十円の収益なんて日が続いてこれで数十万の収益になる人っていったいどういうこと?と気が遠くなりそうでした。
でも、やっとやっと・・1万円のおうだいに乗りました。



「継続は力なり」アドセンスには近道はないようです。
初心者の私は、どうやったら収益を増やせるか?
とうていわかりませんでしたが、まずは記事を増やすこと、毎日更新を頑張ってみました。
すると・・
どんどんアクセスが伸び始めて、最近では毎日2000PV〜3000PV来るようになりました。
ブログを始めたばかりのときは、誰もみてくれなくて1日5PVとか、そんな数でしたし、当然ながらグーグル検索もまったく引っかかりません。
私は曲がりなりにもワードプレスを教える仕事をしているので、グーグル検索がそんなに簡単に上位表示されないことは重々承知でした。
それでもあまりにも上がってこないことで、選んだドメインが良くなかったのかも?なにが原因なんだろう?と正直焦りもありました。
グーグルにまったく表示されない原因
最初は熟年離婚について記事をガンガン入投しました。
これだけ書けば「熟年離婚 ブログ」などのキーワードで上位に来るはずでした。
でもまったく上がってこない。
グーグルにまったく表示されない原因は、やはりドメインの新しさです。
新しいドメインはやはりGoogleからの評価が低くてどうやっても検索上位に出してはくれません。
じゃあ、どうしたら上位に表示されるのか?
タイトルを見直す
内部リンクを見直す
この作業を暇さえあればやってみました。
とくにタイトルの見直しは大きかったです。
たとえばこちらの記事


断捨離のすごい効果。人間関係も変わるってホント?
というタイトルにしてググーッと上がってきました。
もともとはもっとイケてないタイトルで、「断捨離で人間関係が変わるらしい」というようなタイトルだった記憶があります。



引っ越しや断捨離の記事がバズった
熟年離婚の記事をコツコツ書いていたら、なんだか情けなくなってついには不眠症になりました。
そこで一旦熟年離婚から離れてみよう!
でもじゃあどんな記事を書こう?
と考えた時、自分の家があまりにも雑然としていたので、片付けをしてそれを記事にしてみることにしました。
そうこうするうちに、今のアパートが見つかって引っ越しすることに!
実はこれが転機となりました。


折しも緊急事態宣言発令真っ只中の引っ越しとなってしまい、本当に引っ越しできるのだろうか?と書いたのがこの記事。
まったく狙っていませんでしたが初めてバズりました。
グーグル検索が600とか超えたときはかなりの興奮状態に!
こういうブログって一度バズるとその後はどんどん検索に強くなっていきます。
断捨離をして金運が上がるというのは事実なようです。
フリーランスは副業を持つべき
去年、ひとつしか仕事を持っていないことが急に不安になりブログを書いて収益化することを決めました。
まさかコロナウイルスでこんなに状況が一転してしまうなんて予想もしていませんでしたが結果的に今思うと副業を考えて大正解でした。
もしこのブログを書いてなかったら、身動きが取れずオロオロしていたと思います。
なんせ「対面レッスン」や「ワードプレスお茶会」など今は絶対にできない仕事の形態ですので。
フリーランスは仕事がひとつでは恐ろしいということが今回のこのコロナ禍で実感しました。売上はガタ落ちですが新しい仕事の形を現実化できたことは良かったと感じています。
ランキングに参加しています。この記事がいいなと思ったらクリックしてもらえると励みになります。


コメント